Pop-Up Store “KASENO SNEAKERS”
棒に贈 vou ni zou 2018
棒に贈

VOU 3周年記念企画
「棒に贈 -Vou ni Zou-」展
.
2018年4月27日(金)~5月8日(火)
16:00-22:00 会期中無休 @voukyoto
.
5月1日(火) 16:00-22:00
3周年記念パーティー
.
2018年5月1日にVOUがオープンから3周年を迎えます。
オープンから現在までの3年の間に、当ギャラリーで企画展を行った作家やブランド、計40組が一同に作品を出品する展覧会を開催します。
テーマは「VOU/棒への贈り物」
各作家がVOUの3周年に贈る作品を予算3000円までで制作します。作品はVOUに贈与され保管されるため、販売は行いません。
平面や陶芸作家の個展、インスタレーション展示、アパレルのポップアップなど、多種多様な企画を行ってきたVOUでしかありえないラインナップの展覧会です。是非ご来場ください。
.
今 村能章 | 折田治代 | THE COPY TRAVELERS | 谷澤紗和子 | 堀江まや | 小笠原周 | chankae | 國政サトシ | UC EAST | pons bon design | 藤倉翼 | 大橋裕之 | 迫鉄平 | 久保満里子 | Yeka Haski (BADASS GALLERY) | itou | Read Thread | ENTERTAINMENT | 内田恵利 | 21% | SILK LOAD (mt.chills×UKUU PROJECT) | ばばりか | 集会 | 片山達貴 | 小松千倫+前田耕平 | 九鬼知也 | 中村穣二 | 三重野龍 | DAISAK | しんご | 金井悠 | bonna nezze kaartz | KASENO JONES | 西雄大 | 桑園創 | 大江志織 | 石黒健一 | NAZE | lee (asano+ryuhei) | 鮫島ゆい (順不同)
Ex- Flood-Tidal Ex- 2016
Ex- Flood-Tidal Ex-
この展示場所は元々は旅館で、その後焼肉屋になって高潮がきて閉店して、今新しくオープンした。そんな場所の倉庫には以前の焼肉屋の名前や高潮の跡が残っている。
プーの垢 Pooh’s Dirt
2年前、庭でプーさんを洗ったり汚したりした。THE PLAYで行った映像作品
プーの垢 Pooh’s Dirt 3’42 2014
新しい庭 New Garden 13’40 2016
庭が知らぬ間に新しくなっていた。和洋が混同した庭が異様に感じたので、新たなテクスチャーを重ねてみた。プーの垢はそれ以前の庭です。
元熱帯魚屋の板 Ex-aquarium’s board 183×91cm 1969
高潮の跡とこの板のサイズ(水深)がほぼピッタリ。ピッタリ合わせるために水を入れた試験管を床と板の間にかました。
Backside Fish 2001
Backside Mirror 2015
元風俗店の板 Ex-Adult Entertainment Establishment’s Board 201×101cm 1996
この板は新しい庭で使わなかったもの。今度は高潮の跡と元熱帯魚屋の板に対して重ねて見た。
風俗店が具体的にどんなものだったかは不明だがハーフミラーのフィルムが貼られてる。
Heavey Duty 50kg 1917
Sample(KARUBI) 2012
ヴィーナス Ex-Venus 2012
ヴィーナスの上に青いフィルムが重ねられている。これを僕がやったのか元々そうなってあったものなのかよく覚えていないが、確かに僕は岡山の開放倉庫で500円で買った記憶がある。因みに高潮は僕の腰くらいの高さだ。
剥がした跡または貼った跡 Stikermarks 97×64cm 2016
子供の頃、家中の壁にステッカーを貼っていた。いつも怒られていたけどやめられなかった。家庭訪問がある時は、母に全て剥がすように言われた。綺麗に剥がすのはとても難しかったけどステッカーを剥がすのも好きになった。ドイツで買った子供が遊ぶステッカーを貼って剥がしました。
水平線 Spacey Horizontal Line(Live) ∞ 2004-
高潮の跡をモニタリング。モニターを高く上げて水平線を上げてみる。ライトでキラキラさせて水面みたくもするし、新しく”デジタル水平線”も見える時間帯がある。この作品で僕は自然をコントロールしようとした。馬鹿げたことだと知りながら。
Black(I think Blue) Light 2013
釣り人(angler)と魚(fish) Angler&Fish 20sec 2016
高潮(水害)が来る事で釣り人と魚の境界が崩れる。釣り人は釣りどころではないし、魚も餌を食べてる場合じゃない。
外来種ブラックバス Large Mouth Bass
搬入後、展示していない側の壁が白く塗られていた。R.I.P white cube
展示の流れを逆にしてみた。高潮がひいたように。
この場所が人の往来があるしと思って。
“デジタル水平線”…カメラのコマ数(1秒間に30コマ)と明滅するライトのコマ数が不一致するとモニターに平行線が生じる事がある。
20.03 2016 加瀬野裕介
THE PLAY
童心に帰る。素材で遊ぶ。
I go back to childhood. Just Do it!!
プーの垢 Pooh’s Dirt
桃太郎 PEACH BOY
2階から爆撃 Explosion From 2Floor
かせの商店 Shop KASENO
祝!!かせの商店初露店atおひさまアートバザール8
岡山市の石山公園でおひさまアートバザールが開催されました。そこで僕のかせの商店を初出展させて頂きました。他の出店者は洒落乙な陳列棚でアクセサリーや雑貨などを販売する中、かせの商店はホームレスでもやんないくらいの酷い佇まいで販売しました。
手製の服、ルアー、同人誌「青少年教育マガジン わかば」、CD-R、アクセサリーなどを販売するも、1点も売れずに店じまい。あまつさえ苦情が来る結末となりました。
販売物の一部












現映 – Come in sight
この個展は、腰にテンポがある。
2013年10月9日から14日までの5日間、駅東創庫で開催されていた個展。「アニメ=アニマ(霊魂)」を主軸に、観客が見えるか見えないかわからない(霊魂)、ギリギリの映像作品&上映装置を展示した。2013年8月の「天プラ・セレクション作家選考展」で発表した一部のプロトタイプ作品は、本展で新作として公開された。
石が転がっているようだ – Like a Rolling Stone
石、レコード、レコードプレイヤー、アンプ、スピーカー、こより、輪ゴム、ストロボライト、スタンド、アクリルカバー
水しぶき -Sprinkler
水、スプリンクラー、塩化ビニールパイプ、、ホース、水中ポンプ、結束バンド、ストロボライト、ビニール袋、小型カメラ、モニター、譜面台、心霊写真の本
water,sprinkler,pipe,wire,line,pomp,band,storobo light,plastic bag,small camera,monitor,music stand,ghost photography book
物干し – drying clothes
布巾、雑巾、ストロボライト、扇風機、フィルム、防鳥テープ、万華鏡、小型カメラ、スタンド、モニター
cloth,fan,tape,storobo light,kaleidscope,small camera,stand,monitor
線路は続くよ – I’ve Been Working on the Railroad
Nゲージ、ワイヤレスカメラ、電池、プロジェクター、ストロボライト、スタンド
N-gauge,storobo light,battery,wireless camera,stand,projector
そうめん – Noodle
素麺、流しそうめん機、アクリルケース、水、灰皿、布団干し、アルミサッシ、スクリーンペーパー、ワイヤー、ストロボライト
noodle,Japanese noodle machine,acryl case,water,ashtray,frame for drying cloth,aluminum sash,screen paper,wire,storobo light
よしず – Reeds
よしず、チェーン、チェーンロック、ストロボライト、小型カメラ、プロジェクター
blind reeds,chain,chain lock,storobo light,small camera,projector
サラダ – Salad
サラダスピナー、水、ロックウール、結束バンド、液体肥料、種(ふだん草、30日大根、金せん花、ほうれん草、きゅうり、かいわれ、ビオラ)、ビニールテープ、ライトボックス、スタンド、小型カメラ、モニター
salad spiner,water,wool,band,manure,many kind of seed,tape,light box,stand,small camera

回す – Turning
ハムスター、檻、綿、種フィルム(8mm)、ひまわり、とうもろこし、ハムスターの回し車、35mmフィルムリール、スタンド、糸車、LEDテープ、衣装スタンドテープ紐、ペットボトル、水、防鳥糸、防鳥ネット、猫除け
hamster,cage,8mm film,35mm film reel,food for hamster,reel for hamster,stand,storobo light,cotton reel

Workshop
盗撮
小型カメラを使って参加者が盗撮したい場所にカメラを設置し、
映し出される映像をモニタリングするワークショップ。
拷問的アニメーション
ひたすら同じイラストをメモ帳に描き続けるワークショップ。参加者は1人につき10枚を下限とし、描き終えるまで軟禁した。
光を見つける
展示場にある(はずの)光をたくさんみつけて印をつけるワークショップ。
Talk show
期間中、毎日午後4時よりトークショーを開催。観客0名でも実施された。