この個展は、腰にテンポがある。
2013年10月9日から14日までの5日間、駅東創庫で開催されていた個展。「アニメ=アニマ(霊魂)」を主軸に、観客が見えるか見えないかわからない(霊魂)、ギリギリの映像作品&上映装置を展示した。2013年8月の「天プラ・セレクション作家選考展」で発表した一部のプロトタイプ作品は、本展で新作として公開された。
石が転がっているようだ – Like a Rolling Stone
石、レコード、レコードプレイヤー、アンプ、スピーカー、こより、輪ゴム、ストロボライト、スタンド、アクリルカバー
水しぶき -Sprinkler
水、スプリンクラー、塩化ビニールパイプ、、ホース、水中ポンプ、結束バンド、ストロボライト、ビニール袋、小型カメラ、モニター、譜面台、心霊写真の本
water,sprinkler,pipe,wire,line,pomp,band,storobo light,plastic bag,small camera,monitor,music stand,ghost photography book
物干し – drying clothes
布巾、雑巾、ストロボライト、扇風機、フィルム、防鳥テープ、万華鏡、小型カメラ、スタンド、モニター
cloth,fan,tape,storobo light,kaleidscope,small camera,stand,monitor
線路は続くよ – I’ve Been Working on the Railroad
Nゲージ、ワイヤレスカメラ、電池、プロジェクター、ストロボライト、スタンド
N-gauge,storobo light,battery,wireless camera,stand,projector
そうめん – Noodle
素麺、流しそうめん機、アクリルケース、水、灰皿、布団干し、アルミサッシ、スクリーンペーパー、ワイヤー、ストロボライト
noodle,Japanese noodle machine,acryl case,water,ashtray,frame for drying cloth,aluminum sash,screen paper,wire,storobo light
よしず – Reeds
よしず、チェーン、チェーンロック、ストロボライト、小型カメラ、プロジェクター
blind reeds,chain,chain lock,storobo light,small camera,projector
サラダ – Salad
サラダスピナー、水、ロックウール、結束バンド、液体肥料、種(ふだん草、30日大根、金せん花、ほうれん草、きゅうり、かいわれ、ビオラ)、ビニールテープ、ライトボックス、スタンド、小型カメラ、モニター
salad spiner,water,wool,band,manure,many kind of seed,tape,light box,stand,small camera

回す – Turning
ハムスター、檻、綿、種フィルム(8mm)、ひまわり、とうもろこし、ハムスターの回し車、35mmフィルムリール、スタンド、糸車、LEDテープ、衣装スタンドテープ紐、ペットボトル、水、防鳥糸、防鳥ネット、猫除け
hamster,cage,8mm film,35mm film reel,food for hamster,reel for hamster,stand,storobo light,cotton reel

Workshop
盗撮
小型カメラを使って参加者が盗撮したい場所にカメラを設置し、
映し出される映像をモニタリングするワークショップ。
拷問的アニメーション
ひたすら同じイラストをメモ帳に描き続けるワークショップ。参加者は1人につき10枚を下限とし、描き終えるまで軟禁した。
光を見つける
展示場にある(はずの)光をたくさんみつけて印をつけるワークショップ。
Talk show
期間中、毎日午後4時よりトークショーを開催。観客0名でも実施された。